リンコ's diary

田舎の地域医療を志す薬剤師

月刊ブログ 田舎の地域医療を志す薬剤師(2021.9)(m3「ファーマシストの流儀」で取り上げていただきました)

こんにちは!リンコ(@manabunoda)です!

 

先日、m3社より取材をしていただき、その様子が「ファーマシストの流儀」にて記事となりました。

この度は貴重な機会をいただきありがとうございました!

私の前に取り上げられていた方々が著名な方ばかりだったので、私で良かったのか…という思いもありますが。「目立たずとも地域で頑張っている薬剤師の代表」だと思って取材を受けさせていただきました。

 

このような形でインタビューを受けるのは初めてで、上手く答えられない部分もありました。

その補足も含めて、取材を受けた感想や取材後に考えたことを書いていきたいと思います。

 

今回の取材は「地域活動」が一つのテーマでしたが、正直なところ、コロナ禍で今現在はあまり取り組みが出来てないんですよね。それもあって頭の中で考えがまとまっておらず。反省点ですね。申し訳なかったなと。

でもそれも含めて今の状態がよく表れたインタビュー記事になった気がします。

 

おかげでインタビューの後にすごく考えましたね。今自分が何を考えて仕事をしているのかなと。ようやくまとまってきた気がします。そういった意味でもこのインタビューには感謝しております。

 

「地域活動」をしている理由は、まずはそれが楽しいからですよね。病院にいるとどうしても出会うのは「患者」ばかりで、「一般の人」と会うとこはなかなかありません。一般の人であっても「患者」の皮を被ってますからね。

田舎で育ったので近所づきあいは多かったし、実家が自営業をしていることもあってたくさんの繋がりがあったので、その繋がりを欲しているのかもしれません。

 

繋がってどうしたいかと言われたら、問題を解決するために自分にできることはないかな?って。医療のこと、そうでないことでもなんでもいいです。でも医療や介護のことならよりいいですね。

それと、地域の人に医療や介護に少しでも興味を持ってほしいな、知ってほしいなという思いは強いです。医療や介護はその関係者だけでは成り立ちません。必ず近所の人や地域の人の力が必要になりますので、知識を持っておくことは大切だと思います。人は突然医療や介護が必要になりますから、その時に困らないように。困っても相談できるように。

 

困りごとに薬はなかなかでてこないですけど、そんなものですよね。患者さんには患者さんの生活があって、薬はあくまでそのサポート役だと思うんです。だからこそ大切だと思うし、適正使用が必要で。無駄な薬、QOLを下げるような薬は使いたくないですね。

 

あと、入院中の患者さんを見るときも常に退院後の生活を想像しながら仕事をしてますね。病院では患者だけど、家に帰れば、地域に帰ればそれぞれの役割がある。それを忘れないようにしないといけません。

それもあって、入退院を繰り返していた患者さんを外来で見かけたときはすごく嬉しいですね。家でしっかり生活できてるんだなと。

退院後の患者さんとの関わりは薬局薬剤師へバトンタッチなので、その連携もしっかりしていかないといけませんね。

 

ってところまで話すことができればよかったんですが、、、

言語化するのはなかなか難しいですね。

 

それと最後の「あなたにとって薬剤師とは何ですか?」という質問。

事前にいただいた質問項目に入ってたのですが、まーーーったく答えが思い浮かばず。なんとか前日に振り絞って出たのが「たまたま辿り着いた薬剤師という島を探検中!」という謎の回答でした。難しかった…

もし次に聞かれることがあれば、もっと気の利いたことが言えるように考えておきます。

 

 

ちょっと話は変わりますが、今回取材を受けてみて、インタビュアーという仕事に少し興味を持ちました。

どんな質問をして、どんな答えを引き出すか。今回のインタビュアーさんもすごく考えながら質問されてたような気がしています。違う質問を受けていたらおそらく違う回答になっていたでしょうし。それに、信頼できない人には本心を話すのは難しいですから、一瞬で関係性を築いて引き出さないといけないのもなかなか難しいですよね。

これは我々薬剤師も同じような仕事をしているのかもしれませんが。

あとは、インタビューを記事にするライターの仕事も興味を持ちましたね。正直なところ、私の話は全然まとまってなかったのですが、記事を読めばあら不思議、上手に話したみたいになってました。

さすがですね。大変ありがたかったです。素敵な仕事だなと思いました。今回の取材での最大の収穫かもしれません。

機会があれば取材側をやってみたいですね。

 

 

 

今回は以上になります!

参考になれば嬉しいです!

 

 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村