リンコ's diary

田舎の地域医療を志す薬剤師

2018-01-01から1年間の記事一覧

月刊ブログ 田舎の地域医療を志す薬剤師(2018.12)(2018年の振り返り)

さて大晦日です。この1年を振り返ってみたいと思います。 今年は積極的にいろんなことに取り組めた1年でした。ずっと、やらないといけないけどどうしようかなー、と思っていたことに対して、ようやく自分がやらないといけないという自覚が出たことが大きいと…

年末企画!読めよ薬剤師!!~ 2018年に発売された書籍で“薬剤師”にオススメする3冊~(「抗菌薬の考え方,使い方 ver.4」、「健康を食い物にするメディアたち ネット時代の医療情報との付き合い方 」、「長生きできる町」)

さて今回、は、「年末企画!読めよ薬剤師!!~ 2018年に発売された書籍で“薬剤師”にオススメする3冊~」と題しまして、ブログを書いていこうと思います。 例のごとく、この方のツイートから始まりました。 【参加者募集】年末企画!読めよ薬剤師!!今年発…

最近読んだ本;「「3ステップで推論する副作用のみかた・考えかた」&「すべての医療は「不確実」である」&「地域医療と暮らしのゆくえ」&「ここが知りたい 循環器の薬と使い方」

最近読んだ本をまとめておきます。 今回は4冊紹介します。 3ステップで推論する副作用のみかた・考えかた(川口 崇, 岸田 直樹 著) 副作用に関する書籍はいくつか読んだことがありますが、この書籍は症例を用いた推論ベースで進んでいくのが他の本にはないと…

第5回エビデンス展覧会(略して、エビテン!)

第5回エビデンス展覧会(略して、エビテン!)の開催報告です! 今回は初めて、途中で音声が切れることなく配信できました~ 若干聞き取りづらいところがあったみたいですが、今までの中では一番うまくできました! 録音はこちらから↓ 今回のメニュー では、論…

最近読んだ本;「アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり 1 」&「誰も教えてくれなかった実践薬歴」

話題の2冊を読みました。 私以外に丁寧にまとめてくださっている方がたくさんいらっしゃいますので、私はちょっとだけ感想を。 ・「アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり 1 」 20年ぶりに漫画を買いましたw 「あるある」だらけ。 普段の薬剤師の仕事の…

月刊ブログ 田舎の地域医療を志す薬剤師(2018.11)(社会的処方と薬剤師)

みなさまは「社会的処方(social prescribing)」をご存知でしょうか? 私がこの「社会的処方」という言葉と出会ったのはいつだったか忘れたのですが、少なくともここ1年の間だったかと思います。その時からずっと気になっていました。 自分で少し勉強したので…

第4回エビデンス展覧会(略して、エビテン!)

第4回エビデンス展覧会(略して、エビテン!)の報告です。 今回は今までで一番うまくできました。何度か落ちてしまいましたが…通信環境の改善が必要ですね… 録音はこちら↓から。落ちてしまったせいで4回に分かれています。上から順です。 ① ② ③ ④ てことで、…

2018年度薬剤耐性(AMR)対策推進月間その③:底辺からの抗菌薬の勉強は苦労しました…

2018年度薬剤耐性(AMR)対策推進月間の記事の第3弾です。 「抗菌薬…苦手…」 こう思っている薬剤師は結構いるんじゃないかと思います。特に薬局薬剤師の方がそういう意識がある方が多いような気がしています。 私は最近になって抗菌薬についてある程度自信をも…

2018年度薬剤耐性(AMR)対策推進月間その②:勝手に「AMR臨床リファレンスセンター」のホームページの紹介!

2018年度薬剤耐性(AMR)対策推進月間の記事の第2弾です。 今回は「AMR臨床リファレンスセンター」のホームページの中の「かしこく治して、明日につなぐ~抗菌薬を上手に使って薬剤耐性(AMR)対策~」のページを紹介をしたいと思います。 なぜこのホームペー…

第3回エビデンス展覧会(略して、エビテン!)

第3回エビテン!の報告です。 安定の音声トラブルで、、、今回は録音の公開はありません。うーん、今回はいけるはずだったのに。。。次回は必ずや。 今回のメニューです。 ではまずは「@にいやん」から。 pubmedリンク:https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed…

2018年度薬剤耐性(AMR)対策推進月間(その①):院内での職員対象AMR対策研修会のおすそ分け

11月は薬剤耐性(AMR)対策推進月間です。 それに合わせていくつかブログを書いていこうと思います。 今回は、先日院内で行った職員対象のAMR対策の研修会で話した内容をスライドを用いて紹介していきます。 医師・臨床検査技師・看護師とともに話をしまして、…

多職種連携の会 第6弾:「フリーテーマ」だったので「ポリファーマシー」について語りました!

10月の多職種連携の会は「フリーテーマ」。テーマを絞ってしまうと話が広がらなかったり、本来伝えたいことが伝えられなかったり、テーマにも限りがあるのでちょっと違ったことをしたくてこういったテーマにしました。逆に難しくなった面もあったようですが……

尿路結石闘病記【後編:退院後編】

さて今日は【後編:退院後編】を。 (【前編:発症~入院編】はこちらから↓) 闘病3日目 前日に退院してから比較的痛みは安定しておりましたが、朝起きてしばらくすると再びペインスケール8/10の激痛が、、、一瞬再入院も頭をよぎりましたが、鎮痛剤を服用後や…

尿路結石闘病記【前編:発症~入院編】

先日、初めての尿路結石による激痛に襲われ大変な目に遭いました。ほんとに大変でした。もう二度とイヤです。人生初の入院も経験しました。せっかくなので記録に残しておこうと思います。【前編:発症~入院編】【後編:退院後編】思い出すだけで痛みが出て…

月刊ブログ 田舎の地域医療を志す薬剤師(2018.10)(「薬との付き合い方、サプリと健康食品」についての一般向け講演 2018ver.)

毎年10月17日から23日は「薬と健康の週間」です。 この週間の目的は、「医薬品を正しく使用することの大切さ、そのために薬剤師が果たす役割の大切さを一人でも多くの方に知ってもらうために、ポスターなどを用いて積極的な啓発活動を行う週間」とのことです…

第2回エビデンス展覧会(略して、エビテン!)

9/25に第2回エビデンス展覧会(略して、エビテン!)を開催しました。その報告です。 今回は録音を残せたのですが、音声トラブルにて私の声しか届かず、他の方の発表を私が仲介して発表するという謎の展開に。また考えます。。。 録音↓ ではスライドを紹介して…

エビデンス展覧会(略して、エビテン!)の参加要項

エビデンス展覧会(略して、エビテン!)の参加要項 ・紹介したい論文をスライド1枚にできるだけわかりやすく要約する。 ・主要な文字は18Pt以上 ・表題をつける ・citation、PMID、アカウント名を載せる ・当日はskypeをつないで配信するので、skypeの準備を…

多職種連携の会 第5弾;COPDへの各職種の関わり

9月の多職種連携の会のテーマは「COPD」でした。 (実は8月の第4弾がアップされてなかったのですが、そんなこと気にしている人いませんよねw8月はリハビリテーション科より「FIM」について話していただいたため、私の出番がなく、ゆえにブログも書いてなかっ…

「第2回立てよ薬剤師プロジェクト」のブログを全部読みました!&気になった5つの記事を紹介します!( #立てよ薬剤師 )

2018/9/25の21時に「立てよ薬剤師プロジェクト」第2弾として、ブロガー薬剤師仲間で同時にブログをアップしました。テーマは「薬剤師としてブログを書く理念や理由・目的」でした。 アップされたブログは、やくちち先生がこちらにまとめてくださいました。 y…

「薬剤師としてブログを書く理念や理由・目的」(#立てよ薬剤師)(#WorldPharmacistsDay)

さてさて、「第2回#立てよ薬剤師」です。 今回のテーマは「薬剤師としてブログを書く理念や理由・目的」です。 早速書いていきますね。 【「転職日記」から「田舎の地域医療を志す薬剤師」へ】 最初はそれほど大した理由もなく細々とブログを書いていたので…

エビデンス展覧会(略して、エビテン!)始めました!

ツイキャスを使った新企画を始めました! 「エビデンス展覧会(略して、エビテン!)」です!! 簡単に企画を説明します。 まずそれぞれが紹介したい論文をスライド1枚にまとめておきます。そして、ツイキャスでそのスライドを流しながら、スカイプで会話を繋…

月刊ブログ 田舎の地域医療を志す薬剤師(2018.9)(当院で使用している施設間情報提供書の紹介)

(上:日本病院薬剤師会がHP上に載せているもの(こちらからダウンロードできます→「薬剤管理サマリー(改訂版)」の活用について(お願い) ) 下:当院で使用しているもの) (すでに多くの施設では運用されていると思いますが、)当院の薬剤科では、退院時に(か…

多職種連携の会 第3弾;糖尿病への各職種の関わり

今月の多職種連携の勉強会のテーマは「糖尿病」でした。 看護師からは、足を見ることの大切さを教えていただき(あまり気にかけてなかったですね。。。)、リハ部門からは「ラルゲットゲイト」という運動方法を教えていただき(なかなかいい運動になりました。…

平成30年度高校生セミナー「薬学への招待」で今年も”バスの添乗員”をして、ついでに講義もしてきました!

昨年に引き続き、今年も嶺南地方からの”バスの添乗員”として参加させていただきました! (昨年の模様はこちら↓) 今年の本編は、様々な立場の現役薬剤師からの職種紹介、現役薬学生からの学生生活の紹介、各大学からの大学紹介や進路相談などというものでした…

月刊ブログ 田舎の地域医療を志す薬剤師(2018.8)(当院の広報誌に「おくすり手帳のはなし」を書きました!と広報誌の裏側)

先日発刊されました当院の広報誌に「おくすり手帳のおはなし」を書きました! この画像は少し見にくいので、こちらに転記しておきます。 「みなさまは「おくすり手帳」をお持ちでしょうか?おくすり手帳とは、処方された薬の名前や飲む量、回数、飲み方など…

AHEADMAP会報誌2018夏「臨床批評VOL.2-No.3」に寄稿いたしました&ちょっとだけ裏話

この度、AHEADMAP会報誌2018夏「臨床批評VOL.2-No.3」に寄稿いたしました。 内容は、先日のAHEADMAPの総会の「EBM実践報告」にて発表をした【CDIの新規発症・再発予防のための処方提案】についてです。 こちらからダウンロードできますので、よろしければご…

月刊ブログ 田舎の地域医療を志す薬剤師(2018.7)(中学校での医療介護授業)

先日、毎年恒例の中学校での医療介護授業に参加し、薬剤師の職種紹介をしてきました。薬剤師の他には、医師、看護師、管理栄養士、介護福祉士、理学療法士が参加しました。(職種はもっと多い方が良かったですね…)。超早期暴露というのが1つの大きな目的です…

学会参加まとめ;第9回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会

2018年6月16日、17日に開催されました「第9回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会」に参加してきました。 覚えている範囲でまとめておきます。 〇1日目 シンポジウム4 この中では特にPTの渡部氏、歯科医の児玉氏のご講演が心に残りました。 渡部氏 ・ケア…

多職種連携の会 第2弾;大腿骨骨折への各職種の関わり

「多職種連携の会」第2弾のテーマは『大腿骨骨折への各職種の関わり』でした。 私の発表はグダグダでしたが、他の職種の皆さんの発表は素晴らしいもので。特にリハのプロフェッショナル感がすごかったです。自分は、他職種の業務内容とか考え方とかを全然理…

「ファーマトリビューンweb」での連載が始まりました!&第1回の裏話を少し

さてこの度、「ファーマトリビューンweb」にて、『田舎の薬剤師 地域医療への貢献を模索中!』という連載が始まりました。 ptweb.jp 第1回は、以前このブログで書いた“転職日記”をギュッとまとめたものになりました。 第2回以降は地域での取り組みや普段の業…