リンコ's diary

田舎の地域医療を志す薬剤師

月刊ブログ 田舎の地域医療を志す薬剤師(2020.10)(FP3級に受かったお話)→【更新】FP2級も受かりました!(2021.3)

こんにちは!リンコ(@manabunoda)です!

 

 
先日、「ファイナンシャルプランナー(FP)3級」の試験を受けて合格しました!!
(といっても合格率は9割程度なので、、、)

f:id:gacharinco:20210307093110p:plain

余裕だったかと言われれば、全くそんなことはなく。勉強は大変でした。
勉強を開始するのが遅すぎただけなのかもしれませんが。
初めて勉強する分野がほとんどで、単語がなかなか覚えられず苦戦しました。
似たような数字もたくさん出てきたので、ごちゃごちゃになってましたし。
一応、証拠を…↓

f:id:gacharinco:20201031154151p:plain

「ファイナンシャルプランナー」とは、一人ひとりの将来の夢や目標に対して、お金の面で様々な悩みをサポートし、その解決策をアドバイスする専門家です。個々人や家族のライフプラン(人生設計)に基づく将来の収支の見通しを立て、最適な資産設計・資金計画を提案、アドバイスを行い、その実行をサポートします。(日本FP協会HPより)
 
 
私は「ファイナンシャルプランナー(FP)」になりたかったというよりは、「お金の知識」を手に入れたかったのです。
薬剤師というよりは、一人の社会人としてすごく大切な知識が詰まった試験でした。
当たり前のことですが、お金の知識は大切です。
私はお金でわりと苦労してまして、、、
最近特に「お金の知識」の必要性を強く感じたので、挑戦してみました。
 
 
それと、「お金の知識」を後輩に伝えたかったから。
私が「お金」のことを勉強し始めたのはつい最近。
そして、これまでに大金を損していることに気づきました。
だからこそ後輩に伝えたい。私の失敗を繰り返さないために。
そのために、さらに幅の広い知識を手に入れたかったのです。
特に投資の話は重要だと思います。
iDECOにしろNISAにしろ、早く始めた方がいいですからね。
保険のことも知っておかないと。
お金はないよりあったほうが絶対いいですし。
何より、「病院薬剤師は給料安いですからね!」
その分やりがいがあるから…(号泣)
 
 
で、実際に勉強してみて思ったのは、
「社会人として知っておくべきことがゴロゴロある!!」
ってことです。
  
 
FP3級の試験範囲
①ライフプランニングと資金計画
②リスクマネジメント
③金融資産運用
④タックスプランニング
⑤不動産
⑥相続・事業承継
の6つに大きく分かれております。
 
 
以下がその詳細となります。(「3級 試験範囲 | 日本FP協会」より)
(学科試験と実務試験がありますが、基本的には学科試験の試験範囲を勉強すればOKです!)
 
 
試験勉強を初めて、
「ライフプランニングと資金計画」の範囲では、社会保険や公的保険の知識が全然なかったことに気が付きました。
それゆえに「リスクマネジメント」としての保険に入りすぎていたようです。
勉強して、全力で解約しました!!
投資を実際に行っていることもあり、「金融資産運用」は難なく覚えられることができました。
「タックスプランニング」は、生きていく上で重要な税金の知識がたくさん含まれていました。
知らないことだらけでした。税金のしくみとか全然知らなかったですし。
正直、「そんなに取られてるのか…」と思いました。
知ることができて本当によかったです!
「不動産」は全然興味なかったですし、勉強しても全然興味が湧かなかったです。
ただの苦痛でした(笑)
将来自分が不動産を持ったり、不動産投資することになればまたしっかり勉強したいですね。
「相続・事業承継」もあまり興味はなく…。まだ相続するにしてもされるにしても実感がわかないですので。
ただ、おそらく私が相続することになるのは「借金」ですので、それは放棄できることが分かったので安心しました(笑)
 
 
勉強期間は2,3か月あれば十分かと思います。
職業によっては、勉強する前から知っている知識も多いのではないかと思います。
私はそのメリットがほとんどなかったので苦労した気がします。
勉強にも得意・不得意がありますからね。
私みたいに試験に申し込んで、問題集を買って、気づけば1か月前…みたいなことにならないように。
そうなると大変ですよ💦
 
 
最後に勉強方法について。
私は、この2冊を繰り返し勉強することで受かりました!!
 
その他、書籍以外で紹介したいサイトが2つあります。
 
 
「FP3級ドットコム 過去問道場」

こちらはその名の通り、FP試験の過去問がとその解説が掲載されているサイトです。
「出題開始」をクリックすれば、過去問がドンドンでてきます!
FPの試験は過去問やその類似問題が出題されることが多いので、過去問を繰り返し説くことが重要です!!
先ほど紹介した書籍にも過去問はありますが、それは一部ですのでもっと解いた方がよいです。
私がこのサイトの存在を知ったのが1週間くらい前で…
それからは解きまくってました。
徐々に正答率が上がっていったので自信がついていきましたね。
1問1問解説も丁寧にされているのでオススメです!
 
 
おーちゃん【1級FP技能士】TV

最初見たときは、「何このおっさん??」とものすごく怪しかったのですが、徐々に慣れていきます。
なんならハマります(笑)
よく分からないギャグとか語呂合わせもありますが…まあ、笑ってあげてください💦
先に紹介した書籍に書かれておらず、おーちゃんの動画で教えていただいたことが本試験でもいくつか出題されました!
試験前のまとめ動画もすごく勉強になりました!
ほんとうに感謝しています!
 
 
 
正直、3級は受かりましたが、まだ消化不良で。
3級は基本知識というイメージなので、もう少し深く勉強したいなと。
てことで、来年の1月に2級を受けようかなと思っております。
この3級を受かった流れで今受験しないと、2度とやらないと思いますので。
とりあえず参考書は3級と同じのを買いました(まだ読んでない)。
実際受験するかどうかはまだ分かりませんが…
2級になると合格率が40~50%程度とかなり難しくなるので、ちょっと不安が…。
今度の年末年始の休暇はずっとFPの勉強をすることになりそうです。
 
簿記の勉強もしたいけどな…
 
 
☆2020.3更新
 
FP2級も受かりました!
 
いやー、勉強しましたね。
全然覚えられなくて💦
 
1月末の受験に向けて11月末頃から勉強を始めたのですが、3級の内容をほとんど忘れてました(笑)
あんなに早く忘れるんですね💦
正月休みに入るころから勉強を本格化して、1月に入れば平日は3時間、休日はその倍くらいの勉強をしました。
3級よりも範囲が広く、試験の選択肢が難しいため、細かい部分まで覚えることが必要で大変でした。
連続で受験することはオススメしません💦
もうちょっとゆっくり勉強した方が良いかと思います。
 
実際の試験は、午前の学科がものすごく難しくて。
すべったんじゃないか?と思いましたね。
昼休みに解答速報を見て合格ラインに達していることを確認してほっとしました。
午後の実技は比較的簡単でした。(凡ミス2つで満点を逃したのが悔やまれます。)
計算問題は最後まで自信なかったのですが、勘で解いたら合ってました。
 
不動産相続・事業継承は全然ダメで、合格ラインを割っていました。
まあでもそれは受験前からある程度予想していて。
それ以外の分野は自信がありましたし、そこで挽回することができました。
得意分野を作ることはすごく大事だと思いました。
試験の時は不得意分野から解き始めたので、心が折られそうになりましたが(笑)

f:id:gacharinco:20210307093004p:plain

あの難易度で4割合格するんですね。
もしかしてもっと低いんじゃないか?って思ってたのですが。
やはりみなさんしっかり勉強されてるんですね。
 
勉強法は3級の時と同じです。
 

ほんと、この参考書は最高です!

あと、過去問はやっぱり大事です。

新種の問題もいくつか出たので焦りましたが。

 

さて、次は1級を受けま…せん!

本格的に仕事にするつもりは今のところありませんので。

 

でも2級まで取って良かったと思います。

これで基本的な知識は十分に手に入れることができたと思います。

たぶんすぐに忘れますが、またいざという時に勉強し直したら思い出すでしょう(笑)

あとは実務経験が必要ですね。

知り合いの相談に乗ったりしながら鍛えていきたいと思います。

 

てことで次は何を目指そうか…というところですが、しばらくは本業でいっぱいいっぱいになりそうな予感です。

落ち着いたら簿記に挑戦したいですね。

 

 

今回は以上になります!

参考になれば嬉しいです!

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村