こんにちは!リンコ(@manabunoda)です!
さて今年も「読めよ薬剤師」の時期となりました。
早いもので今年で4回目の企画です
— るるーしゅ (@ph_lelouch) 2021年12月22日
【2021読めよ薬剤師企画】
《目的》2021年に読んで「コレオススメ」っていう書籍を他の薬剤師にオススメする
《日時》2021年12月30日(木)21時〜
《方法》#読めよ薬剤師2021
のハッシュタグでオススメの書籍(今年読んだもの)3冊をツイート(自分のブログリンクでも可)
今年も3冊選びましたので紹介していきたいと思います!
過去3年のエントリーはこちら
今年の3冊を紹介する前に、今年買った書籍をぜーんぶ紹介しておきます!(一部は病院の負担で買ってもらいました)
よろしければご参考にされてください!(※は積読)
- 薬局 2021年3月号 「抗菌薬供給トラブル -もし入手困難になったら、そのときどうする-」
- 薬局 2021年4月号 「感染症とステロイド -感染リスクと感染症への効果を理解して使いこなす-」
- 薬局 2021年12月号 特集 「2021年なにあった? -くすり・ガイドライン・社会 etc...-」※
- Evidence Update: 最新の薬物治療のエビデンスを付加的に利用する (2022)※
- 臨床研究 21の勘違い※
- 誰がために医師はいる―クスリとヒトの現代論※
- 心理的安全性のつくりかた 「心理的柔軟性」が困難を乗り越えるチームに変える
- Rp.+(レシピプラス) 2021年秋号 Vol.20 No.4 徹底サポート腎機能低下時のくらしとくすり
- 感染症プラチナマニュアル Ver.7 2021-2022
- ねころんで読める排尿障害: 下部尿路機能障害のやさしい入門書
- ねころんで読めるワクチン: 知ってるつもりがくつがえる 医療者のためのワクチン学 入門書
- 病棟・ICU・ERで使える クリティカルケア薬 Essence & Practice
- これからの薬物相互作用マネジメント 臨床を変えるPISCSの基本と実践 第2版
- 在支診薬剤師という働き方―在宅医療における新しい役割をデザインする
- 深夜薬局 歌舞伎町26時、いつもの薬剤師がここにいます
- 専門医が教える 新型コロナ・感染症の本当の話
- 薬剤師の村松さん 地域とコラボするカフェ&薬局のカタチ
- 毒をもって毒を制す 薬剤師・毒島花織の名推理
- その病気、市販薬で治せます
- クスリとリスクと薬剤師
- 伝え方の処方せん: 服薬指導に困っていたら薬の妖精があらわれた
- 処方箋上のアリア(1)
- 処方箋上のアリア(2)
- 処方箋上のアリア(3)
- アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり 6巻
- アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり 7巻
それでは発表していきます!
〇1冊目
在支診薬剤師という働き方-在宅医療における新しい役割をデザインする-
読了!
— リンコ (@manabunoda) 2021年9月22日
診療所の薬剤師にはずっと興味があったんですけど、明日にでも転職したくなりましたよ。素晴らしい活躍の数々でした!
特に在宅における地域の要は、薬局薬剤師でもなく病院薬剤師でもなく診療所の薬剤師(在支診薬剤師)なのかもしれませんね。https://t.co/LdTgV56fDJ
この書籍はよかったですね。在宅療養支援診療所(在支診)で働く薬剤師の役割を理解できましたし、すごく重要な立ち位置であることが分かりました。こういった薬剤師が地域にいるととても心強いですね。
診療所で薬剤師をしている知り合いが何人かいますし、彼らのことを多くの人に知ってもらいたいことも含めて、今回紹介させていただきました!
これからますます重要な存在になりそうですね!応援しています!
〇2冊目
Rp.+(レシピプラス) 2021年秋号 Vol.20 No.4 徹底サポート腎機能低下時のくらしとくすり
ようやく読了!
— リンコ (@manabunoda) 2021年12月7日
この価格でこの情報量はヤバいっす。大変勉強になりましたし、楽しませていただきました!
くすりだけでなく、くらしもサポートできる薬剤師でありたいですね。
「Rp.+(レシピプラス) 2021年秋号 Vol.20 No.4 徹底サポート腎機能低下時のくらしとくすり」https://t.co/nugcLFuz5E
さすが古久保先生って感じでしたら。ユーモア満載で読みやすく、しかも内容が充実していてむちゃくちゃ勉強になるという。しかも税込み1,320円!これ買うしかないですよ。マジで。
なかなかとっつきにくい透析で使用する薬剤のことから最新のHIF-HP阻害薬まで、さらに腎機能低下時の生活上での注意点など大変充実していました。
なお、昨年発売された「Rp.+(レシピプラス) 2020年秋号 Vol.19 No.4 腎臓が教える「腎機能のみかた」: 助ける薬と避けたい薬」との2部作になっておりますので、是非こちらもあわせてお読みください!
〇3冊目
感染症プラチナマニュアル Ver.7 2021-2022
毎年年度が変わる前に発売され、必ず購入している本書籍ですが、今年はその時期には発売されず。著者の岡先生がコロナ対応で大変だから仕方ないか…と思っていたら9月に発売となりました!しかも前作から100ページ以上増量されていて、計500ページオーバーに!
序文を読むとコロナ対応に加えてベーチェット病の疑いで治療を受けてらっしゃったようで。そのような大変な中で我々にプラチナマニュアルを届けていただきありがとうございます!いつもいつも困ったときに助けてもらっています!
この発売を知ってツイートしたら、岡先生ご本人からまさかの引用リツイートを頂いたんですよね。
体調的に今回が最後になるかもです。 https://t.co/4X2KGvveFk
— 岡 秀昭 💊🍝感染症専門医🎣🩺 (@profidokamdphd) 2021年9月8日
ショック…でもご体調を考えたら仕方ないのかも…でもやっぱり改訂を繰り返してほしい…
まずは今回のプラチナマニュアルを熟読し、改訂版の発売を楽しみにしております。
せっかくなので、積読の中で気になってるやつを紹介しておきます。
この書籍は矢吹先生のブログで知った松本俊彦先生の著書です。早めに読みたいですね。
→読みました!
読了。津川先生(@yusuke_tsugawa)の新作。
— リンコ (@manabunoda) 2022年1月30日
エビデンス満載で一般の方にも大変分かりやすく書かれておりました。読んで知識をアップデートしてほしいですし、医療者は患者指導のためにも読んでおくといいと思います。
HEALTH RULES 病気のリスクを劇的に下げる健康習慣https://t.co/pG1j4M1ut1
〇Evidence Update 2022: 最新の薬物治療のエビデンスを付加的に利用する
これ、毎年発売のタイミングが悪いんですよね、読めよ薬剤師的には(笑)
普通に考えたら毎年圧倒的1位です。だから殿堂入りみたいなものですね。
今年からは書籍になりましたね。実は本日到着しました!冬休みのお供にしたいと思います!
→読みました!
「Evidence Update 2022」読了!
— リンコ (@manabunoda) 2022年1月11日
今年も素晴らしい書籍をありがとうございます!
全薬剤師に読んでほしいけど、論文を読む習慣がないと辛いかも。でもそれは力が足りないって事だと思います。
(私の中では殿堂入りしているので #読めよ薬剤師 では取り上げてないのです)https://t.co/WPEoYjKFxQ
個人的に勉強になったBEST5
— リンコ (@manabunoda) 2022年1月11日
・薬剤師介入の最新エビデンス
・気管支喘息治療薬
・抗うつ薬・抗不安薬・睡眠薬
・抗てんかん薬
・静脈経腸栄養
普段追えていない分野は特に勉強になりましたね。
Columnもよかったです! https://t.co/t0Wg8xwm6J
最後に、今年は監修させていただいた「伝え方の処方せん」が発売されました。
多くの方に読んでもらえているようで大変うれしく思っております。
こちらもあわせてよろしくお願いいたします。
今回は以上になります!
参考になれば嬉しいです!