リンコ's diary

田舎の地域医療を志す薬剤師

月刊ブログ 田舎の地域医療を志す薬剤師(2018.2)(実務実習のWSに参加してきましたが…)

先日、認定実務実習指導薬剤師養成のためのワークショップへ参加してきました。

Dvtnvruuqaakss_

2
日間参加の予定でしたが1日目の終わり間際に翌日の電車がストップすることが確定し、帰れなくなるため強制送還に。。。
残念でした。
後日補習があるようで、それに参加したら修了となるようです。

1
日目はオリエンテーションと学習目標の設定、評価法の作成、2日目は学習の方法とフィードバックについて学ぶ予定でした。
本当はどんなことを学んだのかを書きたかったのですが全てを終了することができなかったので、参加して感じたことを書いていきます。

最初のグループワークでは、現在の薬学教育の問題点について議論しました。これがおもしろかったですね。私たちのグループはみな4年制卒でしたが、そのほとんどから6年制になって何が変わったの?という意見が。具体的に何が変わったのか教えてほしいという意見と4年制と変わらないんじゃない?という意見が聞かれました。私は後者の意見を出したのですが。4年制卒からすると、まだまだ6年制の実態がよく分かってないようです。
学生による差の話題もありました。私は学生実習に関わったことはないですが、前職場にて新人教育には関わっておりました。そこでもかなり個人による差は感じましたね。そんなことを言っている私ですが、学生実習の時は全くやる気はなかったですね。関係の皆様、すみませんでした。。。特に志を持って薬学部に入った訳ではなかったですし、将来どこで働きたいという希望もあまりなかったですし(4年制時代の4回生の前期なのにひどいものです…)。もちろん社会人になった時も、その気持ちはさほど変わってなかったですね。学校で学ぶべきという意見も出ましたが、なかなか難しい部分もあるんだと思います。なので、そういったのは社会人になってから自然と身についていくもののようにも思います。まあでもそんな学生が実習に来たら困りますよね。。。なので、もし将来うちに実習に来る学生は全くやる気がなくても大丈夫です。私がそうだったので気持ちはよく分かりますから()

そういえば、前の会社で6年制卒の新人で入ってきて1年目の終了時に美容師になりたいと言って辞めていったあの子、元気かな…

大学で学ぶ知識と現場で使う知識が違うという意見もありましたが、その辺は6年制になって、国試がより実践的になったことで少しは埋まったんじゃないですかね?学生は国試に受かることが最も大きな目標になるので(大学側にも言えることですが)、そこのギャップは仕方ないのかなとも思います。社会人になってからの知識は社会人になってからでいいんじゃないでしょうかね、足りないことがあれば現場で補えば。社会人になってからじゃないと分からない事なんてたくさんありますし、学生のうちに学ぶべきことはたくさんありますので。というよりも、私が大学にあまり期待していないだけかもしれませんが…

実習に関しては、
4年制の時と比べて期間が長くなりましたから、その分受け入れ先の責任は重いですよね。しっかりプラン立てないといけないですけど、なかなか難しそうですね。うちではまだ実習を受け入れたことがないので、実際に実習を受け入れることになれば何を教えようかな?と思いますね。うちの病院は規模が小さいので、他の施設と協力しての受け入れとなりそうですが。学生にいいとこが見せられるように今のうちから院内で色んな活動をしておかないといけないかな、と思ったり。完全に動機が不純ですが。将来の就職にも繋がればいいですが、どうですかね。。。
正直なところ、私の実習先は散々でした。特に病院はひどかったですね。病院に就職したくない、という決め手になりましたから。最低限そうは思われないようにしないといけないかなと思います。

そうそう、twitterで呟きましたけど、「地域包括ケア」についてのグループワークをしたときに、「地域包括ケアって何ですか?」って言ってた薬剤師が複数いまして。アホなの?と思ってしましました。このご時世に医療者で知らないのはまずいでしょう…薬剤師が地域包括ケアの中に入れていないことの裏返しかもしれませんね。なかなか口で説明するのは難しくて、上手く説明できませんでしたが。

それと、「地域包括ケアにかかわる職種」の話になった時、管理栄養士とリハ職種のことが全然出てこなくて。薬局や大きい病院にいるとなかなか分からないのかもしれませんが。彼らの役割は本当に大きいですからね。私も病院に来て知りましたけど、薬剤師なんて比じゃない気がします。でも意外と役に立つのが薬剤師のような気がします。

今月はこのへんで。

最後に一つお願いを。
先日の大雪で福井県の特に嶺北は大変な事になりました。
今流行りのふるさと納税で被災地支援ができますので、よろしければご協力をお願いします。

『平成30年福井県大雪支援(福井県への寄付のほか、県内各市町分も共同受付します)[福井県]|ふるさと納税サイト [ふるさとチョイス]
https://www.furusato-tax.jp/saigai/detail/messages/371


ふるさと納税でおいしいものを食べるのもいいですが、たまにはこんなのもいいんじゃないですかね。私は今年からふるさと納税をしてみようと思っていたのですが、まさか第
1弾がこれになるとは思いませんでした。私の住んでいるところでは幸いほとんど雪が降らなかったのですが、嶺北の方たちの話を聞いていると本当に大変そうなので、少しでも力になれればと思いまして。
重ね重ねよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村